あなたの家は可能?

屋根裏にアンテナ!設置できる条件や環境
地デジ屋根裏工事

S__18554897

基本 35000円 税込
※基本の内容 ブースター代、工事代、アンテナ代、取付金具、ケーブル等必要部材
お気軽にお電話でご連絡ください
0120-704-840 0120-704-840
受付時間:8:00~19:00
技術的なご相談も可能!!
0120-704-840 0120-704-840
受付時間:8:00~19:00

アンテナ工事

安心工事
  • 受付~工事まで同じ技術者の対応

    受付から工事アフターフォローまでマツザワ電気 松澤が行うため安心!

  • 地域密着15年以上の経験

    エリアを狭く、繋がり深くで地域密着15年以上で得た経験で安心!

  • 工事も製品も5年保証!

    他業者でよくある「製品の保証は1年だけ」ではなく、全てが5年保証!しかも台風も有効!

屋根裏設置

可能な条件

  • REASON
    01

    屋根裏設置の建物的な条件

    屋根裏へのテレビアンテナ設置の建物的な条件は

    ●屋根裏へ人が入れる点検口がある。
    ●アンテナが付けれるスペースがある。
    ●屋根や壁が電波を反射してしまう金属製、コンクリート製ではない。
    ●太陽光パネルなく、これからも設置予定なし。
    ●積雪の時に映像が乱れる可能性があることは仕方ないと思う。
    ●地デジのみの視聴希望でBS/CSは見ない。

    一般的な条件は以上になります。

    建物的なところですのですぐにご判断できるかと思います。
    この条件に満たない場合は屋根裏取り付けを依頼しない方が良いかと思います。
     

    S__23117835
  • REASON
    02

    屋根裏設置の技術的な条件

    技術者が調べて可否判断になる条件になります。
    ●屋根裏で安定した電波が受信できる。
    ●アンテナ設備かアンテナケーブルが屋根裏にある。
    ●電波到来方向に高い建物などができそうな感じはない。

    その他、細かいところはありますがだいたい上記のような感じになります。
     

    S__23117832
  • REASON
    03

    屋根裏設置

    メリット、デメリット

    【屋根裏設置のメリット】
    八木式アンテナ設置でも外観が全く変わらない。
    ●強風(台風)での倒壊を心配しなくて良い。
    ●外にビス打ちや穴あけがないので屋根や壁に負担がない。

     

    【屋根裏設置のデメリット】
    ●屋根や壁の材質により電波が影響を受ける。影響をうける材質への葺き替えもできない。
    ●一般的に外にアンテナを付けるより電波の受信感度が下がる。周りに建物が建つと影響を受けることがある。
    ●積雪があった時に電波が弱くなることがある。

     

     

    以上になります。
    細かいところは各家ごと違いがありますので、何なりとご相談ください。

    マツザワ電気 松澤

     

    S__23117829
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事